蛇足

ネタバレなしの映画感想やゲーム好き旅行好きの気ままな日々。

ドラゴンクエスト ユア・ストーリー(2019)

dq-movie.com

いや、半月以上前に観たんですが、今でも私は夢を見ていたのか?と思うぐらいに凄い映画でした。しばらく映画館行きたくないと思ってしまうくらいに。

 

そう、そんな映画だったんですよ。まぁ酷いレビューばかりだったので、もちろん覚悟して観に行ったんです。序盤は「あれ、結構普通じゃん」って思ってたらオチがアレ。今までニワカなりに色々映画を観てきたつもりでしたが、ここまで観客と心が通っていない映画も珍しい。映画観終えた後にすぐしたためた感想があるので、ネタバレではないのですがたたんでおきます。うん、CG技術は素晴らしかった。この技術を別の映画で生かされることを祈ります。

まぁでも、この映画がなければ、ドラクエというゲームをすることもなかったので、そこは感謝かな。王道RPGを経験させてくれてありがとうござます。

<映画観終えた直後の感想> 

つい先ほど、映画を観てきたところだ。頭の整理ができてない状況でこの感想を書いている。ミントが大の苦手だというのにガリガリ君のチョコミントを食べるくらい混乱している。年齢としてはドラクエ世代と呼ばれるところにいたが、ドラクエのゲームはプレイせずにきていた。なのでこの映画も観る予定ではなかった。今回観る機会を与えてくれたのは小学校時代からの友人に「気になるから観に行こう」と誘われたからである。映画の誘いは断らない主義である。それにせっかく誘ってくれたのだ。この機会にドラクエをプレイしても良いかもしれない、と思いドラクエ15をプレイしたのである。ゲームは謎解きかシュミレーションゲームしかやったことのない私にとって王道RPGというのは最初は戸惑うことも多かったが、すぐにドラゴンクエストの魅力にハマっていった。友人には「5だけすれば良いのに」と呆れられたが、これがオタクの性分というやつなのだ、多目にみてもらいたい。そうそう話しがそれた。いや、映画の話しか?むしろ私が観たのは映画だったのか?それとも、今日、映画館に行ったことも夢だったのだろうか。むしろ本当に夢だったら良いのに。そう自分に自己暗示をかけたくなるような映画だった。「自己暗示」という言葉もトラウマになりそうだ。願わくば、これを観るのが大人だけでありますように。子供に観せてはいけない映画だった。ドラゴンクエストというのは子供に夢を与えるゲームである。勇者になって、仲間と共に悪役を倒しに行く。たとえ観る前からレビューが酷評でも、ドラゴンクエストの曲を聴けば一気にワクワクして冒険の準備をする。それがドラゴンクエストだと思う。この映画はこれからのワクワクを一気に削ぎ落とす、凄まじい映画だ。それでも誰か1人は思うはずだ「期待しなけりゃ観れるレベルっしょwww」思うことは自由だ。だが私は観ようと思ってる知り合いがいたら全力で止めるだろう「この映画を世に出回せるな」と。DVDにさせるべからず。地上波やWOWOW放送などもってのほかである。「ドラゴンクエストだと思わなければ良いのでは?」あの音楽を聴いてドラゴンクエスト以外のものを連想できなかった。これは私の罪なのだろうか。「ゲームせずに観にいけばよかったじゃん」ゲームしていない人間がこの映画を1800円払って観に行くだろうか。今日がレディースデイで本当に良かった。1200円の価値もなかったが。映画館で買った不味いホットドックが美味しかったなと上書きしたいくらい。そうか、私は今日、ホットドックを食べに行ったのだ。